部屋の専有面積って? -2
ですが、ほとんどの案内図面では分かりやすいように、
洋室○畳、キッチン○畳
と書いてありますので安心して下さいね。
しかしここで注意です!
実は地方によって使用する畳数の面積が異なるんです。
江戸間、中京間、京間などが存在していて、
同じ面積でも、どの畳を使用するかで畳の枚数も異なります。
ちなみに・・・
江戸間(関東間、五八間) 880†×1760mm
中京間(三六間) 910mm×1820mm
京間(本間、関西間) 955mm×1910mm
団地間(公団サイズ、五六間) 850mm×1700mm
となっています。
同じ○畳でも、中京間は江戸間のおよそ1.1倍,
京間は江戸間のおよそ1.2倍になりますので、けっこう違いがあります。
あとは不動産会社さんによって、端数を切り捨てたり切り上げたり等、
○畳という表記が異なってきますので注意して下さいね。
トップページ
(C) 2018 後悔しない初めてのお部屋探し徹底ガイド