無職の方のお部屋探し -2




それ以外の場合で、無職で連帯保証人も立てられないとなると、

部屋を借りるのはちょっと厳しいですね・・・


大家さんからしてみれば、部屋の家賃の支払いもそうですが、

1日中部屋の中にず〜っと引きこもって何してるの?!

なんて心配になりますよね・・・


全く借りられないこともないですが、かなり部屋も限定されてきますし、

「賃貸保証会社(家賃保証会社)を利用して下さい。」

なんてことにもなりかねません。


もちろんこれは有料ですので、余計に費用がかかってしまいます。


無職の方の場合の契約については、下記を参考にしてみて下さいね!


・契約者を親族で立て、連帯保証人を別の親族で立てる。
 (この場合、父親を契約者・連帯保証人を母親では無理です。
必ず所得が別の親族を立てて下さい。)

・賃貸保証会社(家賃保証会社)を利用する。


無職の場合の契約は不動産会社さんによって

可能か可能で無いかは異なりますので、まずは相談してみて下さい♪

トップページ

(C) 2018 後悔しない初めてのお部屋探し徹底ガイド